お知らせ

夏祭り

今年の保護者会は、夏祭りを開催しました☻

朝、おうちの人と一緒に元気に登園してきてくれた子どもたち!

おうちの人と手をつないで、ニコニコ笑顔で、

そんな表情を見ていたら、

あぁ、この日を楽しみにしてくれていたのだろうなぁ~と

うれしくなりました!

 

まずは2階のお部屋へ集合し、🎵アンパンマン音頭🎵に合わせて

みんなで盆踊り!

これまで活動の中でも踊ってきて、すっかりこの踊りが大好きになった子どもたち、

この日も元気いっぱいに踊って、パパママたちを引っ張ってくれていました!

たくさん踊って程よく(!?)汗をかいたあとは、

1階におりて夏祭りスタンプラリーです。

↑これは、チョコバナナとジュース屋さんです!

子どもたちが製作したものなんですよ!

おいしそうでかわいいでしょ💕

ほかにもおめんやさんや、うちわ作りコーナー、

ヨーヨー釣りに箱くじと盛りだくさん♪

DSC_0027

おうちの方と手をつなぎ、お部屋の中を楽しそうに回る子どもたち、

そんな子どもたちと一緒にニコニコ笑っているおうちの方たち、

その様子を見ているこちらも、とっても楽しくて、とっても幸せな気持ちでした✨

ご来園ありがとうございました!!

まだまだ暑い夏は続きます。

健康に気を付けて、元気に過ごしましょう!!

七夕会🌌

7月7日の七夕にちなんで、

保育園でも七夕の会を行いました🎋

七夕のお話や、『おりひめ』『ひこぼし』のお仕事についてなど、

アニメーションやパネルを使って七夕の由来について触れてみました。

とても真剣です。( *´艸`)

おうちでお母さんがおりひめやひこぼしについてお話してくれたという子は、

知ってる!という様子で「ひこぼし☺ひこぼし☺」と

親しみを感じながら鑑賞している姿がありました💕

かわいらしかったですよ✨

絵カード取りゲームもしました!

どの子のお願いごとかな?

先生が短冊に書かれたお願い事を読みます。

そのお願い事がどの子のものなのか、絵カードを見つけて取る!

おりひめやひこぼしだけでなく、

いろいろな動物のいろいろなお願い事もあったので、

想像力をたくさんふくらませながら頑張りました!

ひこぼしを取れて得意顔☻❣やったね!

「ぼくのおねがいごとはここにあったよ!」

 

給食とおやつも、七夕の特別メニューでした☆彡

お星さまたくさんのメニューに、「きらきらだ~✨」と

目を輝かせて喜ぶ子どもたちでした。

みんなのお願い事もお空に届きますように✨

テラスで…🚿

今日もとても暑い1日となりましたね🌞

テラスで水遊びを行い、子どもたちは夢中になって楽しんでいました。

カップやスプーンを使って、自分の体にお水を掛けて…

「気持ちいい~!」と喜んでいる姿も見られました🌟

また水遊びしようね🚿

✾6月10日(あじさいと傘の製作)✾

本当に梅雨が来るのかな?と思うほど、良いお天気が続いていますが…

この日はあじさいと傘の製作を行いました。

透明なフィルムにカラーセロハンをペタペタと貼っていくと、

 

「あ、これキラキラするね~」と気付き、窓のほうに向けて透かして見ているお友だちもいました✨

傘の製作も同じように貼っていき、かわいい壁面が完成しました☂♡

ちなみに0歳児はお花紙をクシャクシャして作りました☺

 

 

🦷虫歯予防デー🦷(2歳児クラス)

6月4日~10日まで歯の衛生週間が始まりますが、

今日は語呂合わせとして「虫歯予防デー」とされています。

なので、2歳児クラスのお友だちに向けて、絵本を通して虫歯のお話をしました。

食べた後、そのままにしておくと、お口の中にばい菌が入ってしまうことに

少し戸惑う表情を見せていた2歳児さんたちでしたが、歯磨きをすれば大丈夫!ということが分かると

「バイキンいなくなったー!」と、ホッとしていました😊

そしてお話を聞いた後は…男の子の口の中の虫歯になっているところを歯みがきをしていき、

ピカピカの歯にしてあげました✨

虫歯にならないよう食べた後は、歯磨き、うがいはしっかり習慣づけたいですね💡

 

あじさい発見✾

今日は菖蒲園内を探索していると…あじさいが咲き始めていました✾

「かわいいねー!」「これは何色かな?」「あっちにピンクもある!」と

様々な色のあじさいがあることに発見して喜んでいる姿が見られました✨

最後は2人であじさいの前で「はいチーズ📷」と思いきや…

ヘリコプターを見つけて、そちらに興味津々の子どもたちでした(笑)

またあじさい見に行こうね♪

 

水遊び🚿

まだ梅雨入り前ではありますが、すでに夏のような日も出てきましたね💦

今日はさっさく水遊びを行いました!

バケツに入った水をそれぞれスプーンやカップですくったり…

「つめたいねー」「きもちいいねー!」と言いながら、楽しく遊んでいました😆

  

まだこれから夏本番ではありますが、

熱中症には十分に注意していきながら、過ごしやすい夏を過ごせたらと思っています☀️

 

 

 

製作🐞

今日の1歳児クラスと2歳児クラスのお友だちは

てんとう虫の製作を行いました!

クラスごとにシールの大きさを変えて…

子どもたちが貼りやすいようにしていきました😊

「てんとう虫見たよねー」「触ったことあるよねー」と、以前お散歩行ったときに

観察したことを振り返りながら、製作をしていきました🍀

それぞれ個性豊かなてんとう虫が完成し、かわいいです♡

次はどんな製作しようかな?🌿

5月2日子どもの日会🎏

かわいいフォトスポットが登場していました♪

なんかあるー💕と興味津々の子どもたちでしたが、

まずはこいのぼりや子どもの日の由来について、

先生からのシアター上映を鑑賞しました☻

いろいろな色のこいのぼりの登場に、「くろ…」「あか…」

と、色をつぶやきながら、熱心に鑑賞していましたよ♪

その後は、ちょこっと製作time🎏

みんながいつも室内で楽しく遊んでいる大好きなトンネルが

 

なんとなんとこいのぼりに変身したのでした!

 

うろこにシールをぺたぺた貼り付けて、

こいのぼりをかわいく飾りつけ~!!

 

「うん、これでいいね!」

おお~、立派なこいのぼりになりましたよ~✨✨

こいのぼりにくぐって遊んだ後は、

気になるフォトスポットにて写真撮影timeです📸

製作の活動で作ったこいのぼりを手に、ぱしゃり🎵

 

 

この日は給食もおやつもこいのぼりの特別仕様で、

むっしゃむっしゃとおいしそうにほおばる子どもたちでした☻

 

 

室内遊び

今日は雨だったのでお部屋で過ごしました。

子どもたちに大人気の階段遊びとトンネルくぐり♪

階段を一つ一つ上り「ハイポーズ!」と、

まるでバレリーナのようにポーズをしてくれました🦢✨

そしてトンネルの中を覗いてみると…かわいらしい笑顔が見られ、猛スピードで

トンネルをくぐって行きました😆

お散歩に行けなくてちょっぴり残念だったけど、お部屋でも元気いっぱいの子どもたちでした!

TOP