お知らせ

2024年度初日!

週末とても暖かくて、桜の開花も進んだ🌸と

ニュースでも報道していたので、

進級した子どもたちと菖蒲園をお散歩しながら

桜の様子を観察してみることにしました。

う~ん…(笑)

咲いてはいたものの、ぽつりぽつり…の開花でした。

それでも、「まだだねえ~」「あ!あった!あったよ~!」と

一生懸命探して教えてくれた子どもたちでした♡

広場へ移動すると、タンポポが咲いていて、

「あんぽぽ(たんぽぽ)🎵」

「おっきい~!」

「こっちちっちゃ~い!」

と見つけ合いっこをしていてとても可愛らしい姿でした☻

タンポポ探しがとても楽しかったようで、

帰り道も歩きながら

「あ!あんぽぽあった!」

と発見が止まらない様子の子どもたちでしたよ♪

たくさんの大発見を、先生たちにも教えてくれてありがとうね💕

 

2024年度もたくさん遊ぼうね!!

 

アレグロバンビーノでは現在空きのあるクラスもございます。

お気軽にお問い合わせください!

2023年度もありがとうございました

早いもので、2023年度最後の日を迎えてしまいました。

4月からの1年間で、身体も心も大きく成長した子どもたち!

そんなみんなと、今日はお別れ会をしました🌸

パネルシアターで、

こんなことができるようになったよ!と

動物さんたちの成長と自分たちの成長を重ねて

1年間を振り返ってみました。

「すごいねえ~!」

「おにーさんになったねえー!」

と手をぱちぱち✨拍手をしながら喜んでいた子どもたちです☻

そんなこともお話しできるようになったんだなぁと

私たち保育者も、しみじみと、ほっこりとした

あたたかい気持ちになりました💖

 

そして、

1年間、製作の活動で作った作品たちをまとめた作品集の授与式✨と、

思い出の記念撮影会をして…

最後は輪になって、みんなの大好きな体操を踊って大盛り上がり!

おもちゃのチャチャチャも歌って、楽しい時間を過ごしました☻

 

 

ここ数年のコロナ禍でできなかったことが

今年は感染対策と併せながらも

アレグロバンビーノらしさを追求しながら再開できたこと、

それによって子どもたちと保護者の皆さまの

あたたかな笑顔を見ることができたこと、

それがとてもうれしかったです。

 

離れ離れになってしまうお友だちもいますが、

これからもみんな、元気に大きくなっていってほしいと思います!

 

1年間ありがとうございました!!

うれしいひなまつり🎎

保育室を飾る、子どもたちの製作したかわいいおひなさまたち🎎

🎵春のやよいのこの良き日~🎵

アレグロバンビーノでもひな祭りの会を行いました。

みんなでひな祭りの日を迎えるまで親しんできた

“うれしいひなまつり”のお歌。

登場してくる人たちはどんな人なの?(ごーにんばやしってなにー?)

どこに座っている人なの?なにをする人なの?

と不思議だった事柄について、シアターを鑑賞しました。

「おにいさん…?」「あ、おじいちゃん笑!」

と感想を言葉にしながら、集中して見ていた子どもたち☺

女の子の中には、お雛様を指して「〇〇ちゃん!(自分の名前)」

と嬉しそうに教えてくれた子も!

シアターを鑑賞し終えたあとには、

お内裏様とお雛様になりきって、ペアでお写真を撮りました♪

かわいいお内裏様とお雛様、お澄ましさんなお顔をしたり

ニッ!と元気な笑顔を見せてくれたり、

さまざまな表情で楽しむことができました。

 

給食とおやつも行事仕様で、かわいらしく💕

 

大きなお口でおいしそうに食べ、ニッコリ笑顔を見せてくれた子どもたちでした☻

楽しかったね!

雪遊び⛄

東京にも雪が積もりましたね!

雪がやんだあとも、地面が凍って滑りやすかったりと

積雪に慣れていないために心配事も多い東京の雪…

ですが、子どもたちにとっては滅多にない特別な環境です!

先生が、テラスにまだ残っていた雪をかき集めて

保育室へ持ってきてくれました。

目をキラキラさせて雪に触れた子どもたち✨

「つめたぁ~い!!」

大喜びでした!!

赤ちゃんたちも、不思議そうに雪玉を握って

感触を味わっていました☻

楽しかったね🎵

節分👹

2月3日は節分でしたね!

保育園でも先週、節分の会をしました👹

 

簡単な仕掛けシアターで、お友だちをえい!と押してしまった子が登場した場面で

『おともだちのことを押しちゃった子のお胸を見てみよう!』

『いじわる鬼がいたね~』

とのやりとりに、神妙な表情を浮かべていた子どもたちでした。

中には、鬼だ💦と顔を隠しちゃった子も!(かわいい(笑))

『鬼はみんなのお胸の中にいるんだよ』

『その鬼を、豆を投げてやっつけるんだよ』

と、簡単ではありましたが、由来についても触れることができました☻

次は、みんながかわいいお豆ちゃんに変身!

鬼との鬼ごっこや玉入れ(豆まきごっこ)を楽しみました。

「おにはそとー!!」と元気に鬼から逃げたり、鬼に突撃しに行ったり、玉を投げたり、

元気いっぱいの強いお豆ちゃんたちでした✨

 

鬼さんとのゲームのあとは、

子どもたちが鬼になってみましたよー!

じゃーん!

かわいすぎました💕

 

さてさて!行事のときのお楽しみは、お食事にも🎵

鬼さんをたくさん美味しく食べて、みんなの鬼退治は終了です!!

お疲れさまだったね☻🎵

楽しい節分の1日となりました。

クリスマス会🎄パート②

子どもたちの可愛らしい発表を終え、

会は茶話会へと移行します☕

がんばった子どもたちは、

テーブルの上のおいしそうなおやつに

お目目をまん丸くさせたり、ニコニコしたり😊

「いただきます♪」をしようと席に着いて待っていました。

そのとき、外からリンリンリン…🔔と鈴の音と一緒に現れた

サンタ🎅さん!!!!

「………………」

突然のお客様に思わず言葉を失う子どもたちでした(かわいい…💕笑)

日頃の頑張りをお空から見ていたサンタさん、

子どもたち一人ひとりにプレゼントをくれましたよ。

サンタさん、ありがとうございました!!!!

サンタさんは大忙しだったので、プレゼントを配り終えると

ほかにも待っている子どもたちのところへ行ってしまいましたが

サンタさんにバイバイしたあとも

おいしいおやつと麦茶をみんなでいただきながら、

楽しい時間を過ごしました☻

 

保護者の皆さま、

先日はクリスマス会にお越しいただきまして

ありがとうございました。

2023年ももうすぐ終わりますが

どうぞ皆さま

楽しい年末年始をお過ごしくださいね。

 

クリスマス会🎄

先週のことです☻子どもたちと一緒に

お父さんやお母さんをお招きして

ささやかなクリスマス会を開催しました☻

パパやママと登園後、先生の呼びかけに笑顔で答え、

ニコニコでパパやママとバイバイできた子どもたち!

毎日朝や帰りの会で親しんでいる体操やお歌を、

元気にやって見せてくれました!!

朝のお集りの呼名にも、元気に「ハイ!!」とお返事してくれましたね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

先生たち、実は、笑顔の中でとっても感動していました✨✨

  

朝の会のあとは、ちょっとお着替えをして、

パン屋さんの劇あそびをしました🍞

お名前を言ったり手遊びをしたりパンを持ってきてくれたりと、

小さなパン屋さん、大活躍でしたね!!

そして何より、小さなパン屋さんに変身した子どもたちの

かわいいことかわいいこと♡

いつも通りの元気のよさや可愛らしさを

パパやママにも見てもらえて良かったです☻

~つづく~

12月の誕生会🎂

12月の誕生会がありました!

 

「くいしんぼうおばけ」のクリスマスバージョンのお話で

お誕生会の始まりです🎉

🎵れいぞ~こ~のドアあけて~🎵

おばけの子が見つけたものはなあに?

🎵「なんだろうね?なんだろうね?」🎵

と一緒に考える可愛らしい子どもたちでした☻

雪だるまアイスが子どもたちには大人気でしたよ♡

あむあむあむあむ!!!とエアーでたくさん食べたりしていて、

盛り上がっていました!

お昼寝から起きたあとは、キッチンの先生が作ってくれた

本物のケーキをお口いっぱいほおばり、

楽しくお誕生日をお祝いしました☻

元気に大きくなってね♪

ハッピーハロウィン🎃

10月31日はハロウィンだね!

とお話をしたり、製作活動をしたりと、

この日を楽しみにしていた様子の子どもたちです。

アレグロバンビーノでも先日ハロウィン会🎃をしました!

可愛らしいオバケさんも遊びにきて(笑)

オバケさんも一緒に、ハロウィン会のはじまりはじまり~!

 

食いしん坊オバケにお菓子をあげたらあら不思議。

からだの色が食べたお菓子と同じ色になっちゃった!

そんなシアターを楽しんだり、

仮装も楽しみました!

可愛い姿に先生たちもメロメロ😻です。

1歳児クラスの子どもたちは自分で選んだ衣装に身を包み

「んふふ💖」とお互いの姿を見て笑い合っていたり

ポーズをとったり、ドレスをひらひらさせてダンスしてみたり

楽しんでいる様子でしたよ☻

 

最後にはお部屋に隠された宝物を探して、

ハロウィンを思いきり楽しむことが出来ました♪

「Happy Halloween~🎃👻🎵」

10月の誕生会🎂

10月生まれの子どもたちをお祝いする楽しい日、

今月の誕生会は、🍎食欲の秋🍎らしい

美味しい食べ物がたくさん登場しました!

まずは絵カードを見ながら大好きな果物、野菜を

元気いっぱい教えてくれた子どもたち!

そこに、宅配便で冷蔵庫が届き…

それは何やら不思議な冷蔵庫…

なんと、冷蔵庫に向かって「オープン!!」と呼びかけると

美味しいおやつが次々と出てくるのでした。

パンケーキやクッキー、お誕生日ケーキと

次々出てくる様子に大喜びで、

「きゃー💖」と盛り上がっていましたよ♪

お昼寝から起きた後には

本物の誕生日ケーキをみんなで食べて

楽しいお祝いの日となりました☻

元気に大きくなってね♪

TOP