お知らせ

指先を使った遊びをしました!

 

園では様々な指先を使う玩具を用意しています。

ひよこ組さんは玩具に興味を持ち、集中して取り組んでいますよ✨

 

ひも通しに挑戦!

両手を器用に使ってひもにチューブを通しています。

 

型落としパズルに夢中!

様々な形の穴に合ったピースを探して入れています。

 

ポットン落としができるようになったよ!

しっかり指先を見ながら穴にキャップを落としています。

他にもネームタグやコインの形をしているポットン落としもあります。

 

又、シール貼りも行っています。

子どもたちはシールに興味津々♪

指先を使って器用にシールを貼っています。

 

これからも、子どもたちの成長に合わせた指先を使う活動を取り入れていきたいと思います。

1月の誕生会🎂

1月の誕生会をしました♪

お部屋に入るなり、置いてあったのはオーブンレンジ!!

「何を焼くんだろう???」と不思議そうな子どもたちに、

「おもちを焼こう♪」と先生からの提案がありました☻

 

「でも、おもちを焼くのって、ちょっと時間がかかっちゃうよね。」

ということで—…

おもちを焼いている間には、

みんなで“福笑い”をして楽しみました!

目隠しをして、「この辺かなあ?」と

顔のパーツをひとつひとつ置いていきます。

集中タイムです。

きちんと置いたつもりでも面白いおかおになってしまったり、

いろいろな表情ができあがり、楽しそうな子どもたちでした!

そんな楽しい時間を過ごしているうちに…

ぷぅぅぅ~!!!

おもちが焼きあがりましたよ🙌

代表で食べた先生は、お腹もおもちのように膨らんでしまって

それを見ていた子どもたちも大喜びでした☺

そしてそして、誕生会のもうひとつのお楽しみは、ケーキですね♪

かわいいうさぎのケーキを、

みんなおくちいいっぱいほおばっていました。

おいしかったね~!!

かわいらしい笑顔がキラキラです✨

これからも元気に大きくなってね!

お誕生日、おめでとうございます☺

書き初めをしました🖌️

明けましておめでとうございます。

年始め、元気に登園してくれて、お休みの日の出来事を嬉しそうにお話しをしてくれたり、明るい表情が見られました😊

 

さっさく1歳児クラスと2歳児クラスのお友だちは、

お正月遊びとして書き初めを行いました!

まだ文字は書けないので、線を書いたり、好きな絵を書きました。

ダイナミックでどれも大迫力です✨

掛け軸も子どもたちと作り、とっても立派な書き初めが完成しました!!

 

今年も子どもたちが伸び伸びと成長できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします!

お給食の様子

ひよこ組のお給食の様子をご紹介します。

0歳さんは月齢により、離乳食のお子さんもいます。

保育士に介助してもらいながら大きなお口でパクッ!

1歳を過ぎたお友だちは、自分たちのスプーン・フォークを使って

一生懸命すくう練習をしています。

  

真剣になりすぎて眉間にしわを寄せルこともありますが

「おいしい?」と聞くと、自分のほっぺたをぽんぽんとたたいて見せてくれます。

  

ほとんどのお友だちが毎日完食!

調理の先生も毎日にこにこです☺

 

 

クリスマス会🎄

23日は保育園でクリスマス会がありました。

「あわてんぼうのサンタクロース」のシアターを見ながら一緒に歌を歌って楽しみました♪

そして、お待ちかねのお給食とおやつもクリスマスバージョンです\(^_^)/

子ども達は、「サンタさん来るかなぁ?」「○○○持ってきてくれるかな?」、、、美味しい給食やおやつを食べながらクリスマスの話で盛り上がっていました🎅

ハッピーメリークリスマス☆

❄️霜柱を見つけたよ❄️

毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。

先日、お散歩へ行くと、さっそくドングリ拾いからスタート!

「大きいドングリ見つけたよー!」と見せてくれました✨

集めたドングリでお店屋さんごっこが始まり、「いらっしゃいませ~」

「ドングリくださ~い!」とやり取りを楽しんでいました😊

次に下の芝生が凍っていることに気づき、

足で踏んで「ザクザク」という音や感触を楽しみました❄️

触ってみると「冷たいねぇ」とびっくりしている子も!

滅多にないことなので、子どもたちは大喜びでした。

寒い日も楽しいことがいっぱいの保育園✨次はどんな発見ができるかな🎶

 

 

カブの種植えと小松菜の収穫

テラスで育てている野菜たち。

11月の終わりに、新たにカブの種を植えました。

以前、カブの種を植えるときにはこのブログでお伝えします

と告知してから少し時間が経ってしまいましたが、お待たせいたしました!!

先生が袋から種を出して見せると、あまりの小ささに

「ちっちゃいねぇ~!」「たねカワイイね」

と子どもたち。

土にあけた穴の中に、パラパラ…とていねいに種を蒔いてくれました♪

種の扱い方からも、『ちっちゃくてカワイイ=たいせつにしたいな』

という愛情を感じられ、心がほっこりしました☺

大きく育つのが楽しみだね♪

そして、種植えのあとは、小松菜の収穫です!

もっしゃもしゃ育っていました(笑)!!

かわいいサイズの小松菜を、一本一本抜き取り、

興味津々観察していた子どもたちでした。

調理してもらって、給食においしくいただきます♪

 

発表会の練習を頑張っています!

もうすぐ12月…🎄あっという間ですね!

 

子どもたちはクリスマス発表会に向けて、頑張っています!

りす組さんの合奏練習中の一幕。

楽器を持って、それぞれお気に入りのポーズ☆

なかなかきまっていますね!

練習を重ねるうちに、合奏の息も合うようになり、

とても上手になってきました。

りす組さんだけでなく、各クラス、楽しみながら練習を頑張っています。

本番ではかわいい姿をお見せできるといいなあ♬

 

応援、よろしくお願いします!

 

お外でたくさん遊んだよ☆

お外で遊ぶことが大好きなひよこ組さん☆

最近、肌寒くなってきましたがたくさん身体を動かして遊んでいます!

 

わんわんバスに乗って「しゅっぱつしんこう~!」

 

きりんさんにつかまって上手に立つことができたね!

 

ループトンネルの間からひょっこり顔を出してみたよ😊

 

たくさん歩いてお散歩しているよ~♪

 

お外遊びが楽しくて自然と笑顔があふれていますね✨

これからも寒さに負けず、お外で元気いっぱい遊ぼうね!!

11月の誕生会

昨日は11月の誕生会でした。

先生からのプレゼントは「不思議な帽子」のパネルシアターでした。

「ケロン ポンポン カラピッポー♪」と呪文を唱えると、、、帽子から色んな動物が出てきて子ども達は食い入るように見ていました\(^_^)/

     

そして、子ども達の大好きなケーキは今日はアンパンマン!

     

大きなお口でパクッ!!おいしかったね♥

誕生日おめでとう🎉

元気に大きくなってね。

TOP